レッスンの秘密
Secret of Lesson
毎日おこなわれているさまざまなレッスン。具体的にはどんなことをやっているのか? その内容や方針、秘密などを徹底リサーチ。 その全貌を…とまではいきませんが、各レッスンでおこなわれている、その一部をご紹介します!
先生に直撃インタビュー「レッスンの秘密」

なぜドラムを叩きますか?
この質問にあなたはどう答えますか?
アマチュアだったら『バンドやってるから…』プロだったら『仕事だから…」などクールな答えもあるでしょうが、その根本は「好きだから」とか「楽しいから」ではないでしょうか。
ドラムを叩き続けることって、その気持ちを持ち続ける事だと思います。その為に「上手になりたい」と一生懸命に練習したり努力をする。そして「夢と希望」も膨らんでいくのでしょう。
【練習する】→【バンドをやりたい】→【ライブやりたい】→【皆に見て欲しい】→【褒められたい】→【もっと練習する】→【もっとバンドをやりたい】→【もっとライブやりたい】……
上の図の一つ一つに「もっと!もっと!!」が付くといつまでも続くでしょう。プロミュージシャンになって一番大切な事は体調管理と精神面でのコントロールだと思います。なぜなら、プロ・ドラマーは叩ける事が当たり前だから… まず、僕のゼミを履修してくれる皆さんには、その「当り前」をクリアできる様になって欲しいと思います。2年目では、その復習から始めプロミュージシャンとして活躍できる様、より深い部分を追求していきたいと思います。2年間を通して常に音楽的な事、実践に役立つ、そして音楽の現場の最前線にいる部分から指導を心掛けています。僕のゼミは通常週1回の授業なので、2年間を通して日々の練習やバンド活動はとても大事になってきます。教則本でわかる様な事は各自での練習でできると思います。
この学校はドラムを学ぶだけでなく、その後の音楽仲間に出会う場でもあり、とても有意義な学校生活になると思います。
PROFILE
水樹奈々、鈴木雅之、今井美樹、福山雅治、T.M.Revolution、DA PUMP、W-indsなどのツアーに参加。木梨憲武率いる「あじさい」のメンバーでもある。 ライブ、レコーディングはもちろん音楽番組のサポートも多く活動するフィールドは広い。