卒業生 / 出身生
Special Interview
数多くの卒業生/出身生がプロフェッショナルなフィールドで活躍しています。トップ・シーンで活躍している彼等からの熱いメッセージをお届けします。


『一生分のラブレター』ウソツキ
山本先生の音楽に対するピュアな姿勢に衝撃を受けた!
体験レッスンでの山本恭司先生のプレイはもちろん圧巻!!!しかし、先生の音楽に対するピュアな姿勢に衝撃を受け「この人に教わりたい!一緒に音楽が出来たらどれだけ楽しいだろう」という気持ちでこの学校に決めました。コース選択は悩んだのですが“作曲も作詞もできるギタリスト”になりたいと思い選びました。メーザーで「一緒に良い音楽を作りたい」と思えるメンバーと出会えたのもラッキーだったし、レッスンで何も決めずにやるセッションを何度も経験したおかげで、今は自由に表現できるようになりました。音楽を続けていくのは結局その人自身の考え方だと思うんです。たくさん練習して選択肢を増やすのはすごく大事なことですが、ここで個性的な(笑)一流のアーティストの考え方に触れるのも大きな勉強になるし、友達や他学科の色んな人達に触れて精一杯楽しんで欲しいなって思いますね。
PROFILE
決して嘘はつかないバンド、ウソツキ。2013年夏に現在の4人編成となり、東京を中心に活動している“王道うたものバンド”。2014年6月、ミニアルバム「金星人に恋をした。」にてUK.PROJECTからデビュー。2015年1月、2ndミニアルバム「新木場発、銀河鉄道は行く。」10月には1stフルアルバム「スーパーリアリズム」をリリース。11月より初の全国ツアーを開催、ツアーファイナルの東京・渋谷 CLUB QUATTRO公演を大盛況に終える。2016年も大型フェスや全国のサーキットイベントに出演、7月に3rdミニアルバム『一生分のラブレター』をリリース。2017年には2ndフルアルバム『惑星TOKYO』を携え、初の全国ワンマンツアー「『惑星X(エックス)』星跨ぎツアー」を開催する。


『ヘタリア the world twinkle キャラクターCD Vol.1』

『THE IDOLM@STER SideM ORIGIN@L PIECES 02』
ガムシャラにレッスンを受けてください!
サウンドプロデュースの授業で弦楽四重奏のアレンジを習いました。メーザーで一番思い出に残っており、且つ最大の糧となっています。クラシカルなアプローチだけではなくポップスで活きる技法も学び、最後には実習としてプロの演奏家の方に弾いて頂きました。今の自分はストリングスアレンジまで出来るミュージシャンとして強みを得られ、ポップスのアレンジ、劇伴音楽まで、数々の仕事をさせてもらっています。メーザーで学んでいなければ、こうなっていなかったと思います。結果が全ての音楽の世界において、一流のミュージシャンの方々が発展途上の自分に目を向けてくださる機会なんて、後にも先にもありません。メーザーで学ぶ間、とにかくガムシャラになってみましょう!
PROFILE
PROFILE幼少時より、エレクトーンやピアノのコンクールで優秀な成績を収める。その後、メーザーハウスに入学し、佐藤允彦、井上 博に師事。卒業後は、様々な作家事務所を経て音楽制作会社dream monsterに所属。Tiara、横山ルリカなどのアーティストに楽曲提供するほかアニメ「ヘタリア」「ドリフェス」の作編曲、レコード大賞新人賞を受賞したBOYS AND MEN主演の映画音楽なども手掛ける。


『FLOWERING』TRY TRY NIICHE
“本当に今のままで良いのか?”って思いで入学しました。
ピアノロックバンド、TRY TRY NIICHEのピアノ&ヴォーカルとして活躍中のヲクヤマさん。もともと小学校から作曲を始め、大学生の頃から既に作曲家として劇伴などの仕事を手がけていたという。大学卒業と同時に作曲アレンジ科に入学した。『最近になって作家事務所にも入ったけど、今もフリーランスの仕事がメインです。そもそも入学したのは作曲家としてちゃんと仕事になって来たからそのタイミングで。“本当に今のままで良いのか?”って思いで入学しました』入学後は久米先生のゼミであらためて作曲を学ぶことに。『やっぱりプロで活動している先生からコメントを貰えるってだけでも凄い貴重だし、初歩的なところからやってるんですけど、全部が逆に新鮮で。抜けてた部分を全部キャッチアップしてくれてるような感覚でためになりました』そして在学中に活動開始したTRY TRY NIICHEでは、わずか1年後の2016年7月にはSPACE SHOWER MUSICから1stミニアルバム「FLOWERING」をリリースする。メーザー在学中のデビューとなった。『僭越ながらというか生意気ですけど、日本の音楽シーンを良い方向に動かして行けたら、それこそバカにされないような日本の音楽に出来て行けたらと思ってます。そのためにもやっぱりメーザーで勉強してるし、しっかり音楽の歴史とか知識とか、これからも追求して行きます。あとは、常にリスナー目線で面白い事を仕掛けて行きたいと思ってますね』
PROFILE
TRY TRY NIICHE:ヲクヤマ(Pf&Vo)、柴山大樹(Gt)、たなべあきら(Ba)、ゆーみん(Dr) 2015年7月活動開始。繊細なピアノと透明感のある歌声、それに相対し荒々しく響くギターが混じり合い独自の音楽を創り出す。どのジャンルにも属さない音楽性、あるようでなかった『新しいピアノロック』を最大の武器とし、活動開始直後から大きな注目を集める。2016年7月20日に初の全国流通となるミニアルバム「FLOWERING」をSPACE SHOWER MUSICよりリリース。


『Ready Smile』i ★Ris

『君のこころは輝いてるかい?』Aqurs ラブライブ!サンシャイン!
この仕事は複数のアプローチを用意しておくことが大事
高校卒業後、大学に進んだのですが「音楽をやりたい!」という強い気持ちが湧いてきて、作曲をしたいと思うようになりました。そしてメーザーにたどり着き、大学とのダブルスクールでDTMを中心に教えてもらいました。今所属している事務所(ファースト・コールミュージック)にデモ音源を送ったのがこの世界に入るキッカケです。アシスタント業務もこなしながらコンペに参加してだんだんと結果を出せるようになりました。この仕事は、1つのアプローチではなく、複数のアプローチを用意しておくことが大事だと思います。自分がいいと思った楽曲だけが通るとは限りませんからね。
PROFILE
音楽制作会社ファースコールミュージック所属。i☆RisプリパラOP「Ready Smile!!」、Aqoursラブライブ!サンシャイン!!「君のこころは輝いてるかい?」「青空Jumping Heart」魔法少女リリカルなのはViVid OP、i☆Ris、水樹奈々、茅原実里…など数えあげればきりがない数多くのアーティストや番組のOP、EDを手掛ける今アニメ音楽業界注目度NO.1の若手作曲家。


『Cold Reaction Tour 2015』MONOEYES

『A Mirage In The Sun』MONOEYES

『PARAGRAPH』ASPARAGUS
自分の道を定めるべきではないし、とにかく色々やってみるべき
国内外のミュージック・シーンで名を馳せたメンバーが集ったスーパー・バンドMONOEYESを始め、ASPARAGUS、the HIATUSといったバンドのドラマーとして各地のフェスを席巻、まさにバンド・シーンの第一線で活躍中の一瀬さん。地元横浜でバンドを始め、高校卒業後メーザーに入学。最初のレッスンで先生の演奏を目の当たりにした瞬間の記憶は、今でもずっと残っているという。「とにかく出す音、シンプルなビートの気持ち良さ…圧倒的で別世界だと思った。“俺もいつかはこんなビートを叩いてみたい”って当時から、今でもずっと追い求めてる」その後、同期の美濃隆章氏(toe)と共にpopcatherで活動、その後のバンド・シーンへとその存在をアピールしてゆく。「メジャーアーティストのバックの仕事もしたけど、今はバンドが中心。それもバンドでやっていく素晴らしさを経験してきたから。早いうちに自分の道を定めるべきではないし、とにかく色々やってみるべき。沢山のミュージシャンに触れたり色んな経験をするチャンスがあって、やる気があれば応えてくれるのがメーザーだと思う」
PROFILE
メーザー・ハウス卒業後、popcatcherへ加入。バンド解散後ASPARAGUSを結成。ASPARAGUSの他、theHIATUSでの活動やCHEMISTRY、木村カエラ、椎名林檎らのツアーサポートやレコーディングへ参加他、最近ではtheHIATUSの細美武士らと結成したMONOEYESのドラマーとしても活動。現代のドラムシーンを牽引する存在である。


『More Learners』LEARNERS

『LEARNERS』LEARNERS
なにがなんでも諦めずに向き合う根性みたいなのがつきましたね。
あの時メーザーに行っていて良かったなと実感するのは、基本的な音楽理論が身に付いている事と、若いうちにトップクラスの演奏を体験出来ているので演奏面に関して自分の中での判断基準が高い事、一番はメンタルが鍛えられた事。メーザーでは現役で仕事している先生の話を聞けたり、うまくなりたい生徒が周りにたくさんいるので、なにがなんでも諦めずに楽器と向き合う根性みたいなのがつきましたね。その経験があったからこそ今では大抵のつらい事は耐えられます。学校に行けば必ずミュージシャンになれるという訳では無いです。メーザーはプロフェッショナルな心構えを学べる場所なので、それを自分のやりたい事に正しく活かして音楽を続けていけば、いつか世間に認められる日がきます。諦めずにがんばってください!
PROFILE
小学生の時に東京ドームでロックバンドのライブを爆音で体験して、ミュージシャンを志す。現在は沙羅マリーと松田CHABE岳二を中心に結成されたロックバンド「LEARNERS」のギター担当。その他には、ドレスコーズ、Keishi Tanaka、モッチェ永井などのサポートギター。自身がギターボーカルを担当するCHIE & THE WOLF BAITSというバンドでも活動をしている。